見た目も香りも楽しめるルームフレグランス作り
             オリジナルのハーバリウムであり、好きな香りも楽しめるのがこのルームフレグランス作り。スティックを挿すタイプのアロマデフューザーはシンプルな瓶が多いが、見た目も自分好みに作れるなんて、癒し効果が増すこと間違いなし。
 基本的な手順は通常のハーバリウムと同じ。あらかじめデザインを決めておくとスムーズだが、花材を選ぶうちにイメージが変わる場合もある。なにせ使える素材は山ほど用意してもらえるうえに花にとどまらず、葉、枝、木の実や羽まである。熊谷染の布を使えば和風の作品ができるので、置き場所の選択肢も増えるだろう。講師の石井さん曰く「ハーバリウムはね、どう作ってもきれいなんです。失敗しないんですよ」とのこと。
 アロマオイルは約20種類あるので、こちらも迷う。作業しながらいい香りに包まれて、幸福感が膨らむ。楽しく集中できていい香りに包まれる、この時間こそ癒し体験だ。
- アロマオイルは約20種類!
好きな香りをひとつ選んで自分好みのルームフレグランスに。リードスティックも3本付くので、家に着いたらすぐに使える。 - 熊谷染の布を使って和風の作品に
おとなりでは特別に熊谷染とコラボ。布は柄を活かしてそのまま入れても、ガラス玉に詰めてコロコロと散らしてもきれい。水引きと合わせてお正月や雛祭りなど、季節に合わせたイメージで作るのもおすすめ。 - 素材持ち込みOK!思いを詰め込もう
片方だけ残ったピアスが捨てられない、推しカラーのインテリアが欲しい!など、自分の好きな素材で作ることも出来る。基本的には溶けるもの、生もの、大きすぎるものでなければOK。まずは持ってきてから相談を。 
体験の流れ
①アトリエに集合
②ルームフレグランス作り体験
③完成したら終了
		②ルームフレグランス作り体験
③完成したら終了
体験に含まれるもの
つくった作品
		体験コンテンツ情報
| 体験コンテンツ番号 | 00007 | 
|---|---|
| チケット1枚での体験可能人数 | 1人まで | 
| 所要時間 | 約120分〜 | 
| 服装・持ち物 | チケット | 
| 利用時の注意事項 | 駐車場あり(2台) | 
| 開催日時 | 通年開催(年末年始をのぞく)。体験は14時以降になります。 | 
| 予約の有無 | 必要 | 
| 予約期限 | 体験希望日より10日前までに予約申込みしてください。 | 
| キャンセル期限 | 体験希望日1週間前までキャンセル受付可能です。 | 
体験提供者情報
| 店舗名 | Atelier MoonDrop | 
|---|---|
| 住所 | 埼玉県熊谷市柿沼 | 
| 電話番号 | 090-5200-9798 | 
| ホームページ | https://moon-drop.sainokuni.org/index.html | 






