お寺でほっこり 落ち葉で焼き芋体験
浄瑠璃山薬樹院長慶寺は、熊谷市西城にある室町時代開創の古刹。境内では枝垂れ桜や古代蓮など、四季折々の草花を楽しめる。
特に、12月初旬、樹齢580年を超える大いちょうが黄葉し、黄金の絨毯が朝日に光輝く景色が美しい。また、誰でも参加できる様々な体験を提供しており、地域に親しまれ、開かれたお寺でもある。
境内で落ち葉焚き・焼き芋をしてみたら、何ともノスタルジックで、落ち葉焚きの炎と香りに心癒され、ホクホク芋でほっこりお腹も満たされた。焼き上がりを待つ間は、本堂の畳の上で大の字になって寝そべるもよし、境内を探検するもよし。寛容で気ままなひと時を満喫したい。
そして、薬師さまの鎮座するお堂の中で読経。声の重なり合いが心地よい。最後に、ご縁ある瑠璃石を選んで御守りをつくる。
お寺を訪ねて気分転換。忙しない日常からちょっぴり離れてみよう。
- 大いちょうと福のカメの寺・長慶寺
600年を超える昔から、利根川支流の福川の流れと共に、人々の苦悩に寄り添ってきた薬師如来をお祀りする長慶寺。福のカメにも産卵に選ばれる開かれたお寺。薬師堂は江戸時代の歴史的建造物(市指定文化財)。 - 童謡にもある落ち葉焚き。日本の冬の風物詩
お寺の境内で落ち葉を掃き集め、焚き火で焼き芋をしながら寛ぎ語らう。これは日本人の原風景だろう。
「焚くほどは風がもてくる落葉かな」(良寛)。「ころがつて出る焼藷の黒だるま 」(辻田克巳) - 薬師尊のお堂で読経。瑠璃石の御守づくり
「お経」を声に出して読む「読経」は、心の安定、脳の活性化や身体の不調に対するヒーリング効果でも注目されている。
薬師如来は薬師瑠璃光如来ともいわれる。御守りに自ら選んだ瑠璃石を入れ、願いを込めたい。
体験の流れ
①浄瑠璃山長慶寺に集合
②落ち葉焚きで焼き芋体験(お寺でお坊さん体験など)
③薬師堂で読経
④ご縁で選ぶ瑠璃石の御守りづくり
⑤解散
②落ち葉焚きで焼き芋体験(お寺でお坊さん体験など)
③薬師堂で読経
④ご縁で選ぶ瑠璃石の御守りづくり
⑤解散
体験に含まれるもの
①落ち葉焚きで焼き芋体験(お寺でお坊さん体験など)
②薬師堂で読経
③ご縁で選ぶ瑠璃石の御守りづくり
※御守りとお寺オリジナルハンドタオルのお土産つき
②薬師堂で読経
③ご縁で選ぶ瑠璃石の御守りづくり
※御守りとお寺オリジナルハンドタオルのお土産つき
体験コンテンツ情報
体験コンテンツ番号 | 00003 |
---|---|
チケット1枚での体験可能人数 | 1名まで ※同伴者は1名につき3,000円の追加料金を現地でお支払いください。 |
所要時間 | 約150分(13:00集合~15:30解散) |
参加対象 | 小学生以上 |
服装・持ち物 | ・チケット ・汚れても良い服装他 |
開催日時 | 2月10日(土)、25日(日)、3月9日(土) |
中止条件 | 雨天又は強風時。※別開催日をご案内します。 |
予約の有無 | 必要 |
予約期限 | 体験希望日より1週間前までに予約申込みしてください。(以降は応相談) |
キャンセル期限 | 体験希望日1週間前までキャンセル受付可能です。(別日に振替) |
体験提供者情報
店舗名 | 浄瑠璃山長慶寺 |
---|---|
住所 | 熊谷市西城93-1 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 048-588-2006 |
ホームページ | https://www.choukeiji.net |